お酒の免許に関するQ&A


海外の一般消費者にネット販売する場合はどの免許が必要ですか

輸出酒類卸売業免許が必要になります。(管轄により異なる場合があります)
一般消費者向けのネット販売のため通信販売酒類小売業免許でも良いのでは?というお問合せも頂きますが、海外向けの場合は輸出用の卸売業免許が必要となりますので注意が必要です。
輸出酒類卸売業免許は全ての種類のお酒をネット販売することができるため、清酒や人気のウイスキーなども海外向けに販売する事が可能です。

自分用に購入したお酒をネットオークションに出品する場合は免許が必要ですか?

免許は不要です。

ただし、継続的にオークションに出品する場合は営業とみなされて免許が必要になる場合があります。
ネットオークションに出品することを目的に仕入れて販売する場合は通信販売酒類小売業免許が必要です。
無免許でのお酒販売が多くみられるため国税庁からも案内が出ています

個人でワインショップを開く事は可能ですか?

要件を満たせば個人でも可能です。

趣味やご経験を生かして、ワインショップを開かれる方が増えてきています。
ネットショップの場合、ある程度の在庫が置けるスペースの確保が必要ですが、個人でご自宅での開業も十分可能です。
顧客ニーズが多様化する中、こだわりのワイン販売は今後のビジネスとして注目です。

酒類小売業免許の場合は、研修受講と経営経験(会社取締役や個人事業主)で経験要件を総合判断されます。経営経験がなくても通る場合もありますのでご相談ください。

お酒の販売経験がないと酒販免許は取れませんか?

免許の種類によります。

酒類販売管理研修を受講することで補完できる免許
・一般酒類小売業免許
・通信販売酒類小売業免許
・輸入酒類卸売業免許
・輸出酒類卸売業免許

3年以上の酒類製造または販売の経験が必要な免許
・洋酒卸売業免許

10年以上の酒類製造または販売の経験が必要な免許
・全酒類卸売業免許
・ビール卸売業免許

研修開催日程が決まっていますので、申請に合わせて申し込み下さい。

一般酒類小売業免許と通信販売酒類小売業免許を同時に新規申請する事はできますか?

はい。できます!

複数免許を同時申請する場合も多いです。
安心してお任せください。

全国対応ですか?

全国対応しております。

地域により少しずつ審査のポイントが異なりますが管轄税務署に事前確認を行いますので埼玉県以外の場合も安心してお任せください。

地域によっては審査過程で現地確認がある場合があります。
近隣の場合は同席させて頂きますが、遠方の場合はお客様にご対応いただきますのでご了承ください。

当事務所では、スムーズな免許取得が行えるよう、各種お手続をしっかりとサポート致します。
酒免許申請はもちろん、ネットショップビジネスにも豊富な経験を持っておりますので、安心してお任せ下さい。