必要な酒販免許はどれ?

酒販免許の種類についての説明を見てもどの免許が必要なのか分からない。というお声にお応えして、パターン別に必要な免許をご案内させて頂きます。
複数の酒販免許を同時申請をすることも可能です。

  • インターネット(楽天やアマゾンなど)で国内の一般消費者に販売
    必要免許:通信販売酒類小売業免許
    *販売可能品目は輸入酒または生産量が少ない国産酒のみ
  • インターネットで海外の一般消費者に販売
    必要免許:輸出酒類卸売業免許
    *基本的に全酒類の販売が可能です
  • インターネットで同一県内の一般消費者のみに販売
    必要免許:一般酒類小売業免許
    *全酒類の販売が可能です
  • 宅配ピザ店で酒類を宅配
    必要免許:一般酒類小売業免許
  • 宅配ピザ店で酒類をお持ち帰り販売
    必要免許:一般酒類小売業免許
  • 酒販店舗で一般の消費者に販売
    必要免許:一般酒類小売業免許
  • 酒販店舗が飲食店やバーに業務用卸販売
    必要免許:一般酒類小売業免許
  • 酒販店舗がスーパーやコンビニに卸販売
    必要免許:酒類卸売業免許
    *取扱う品目によって必要な卸売業免許が異なります
  • イベントに出店して一般消費者に販売
    必要免許:一般酒類小売業免許+期限付酒類小売業免許
  • 海外から自社が輸入した酒類を国内の酒類卸売業者または酒類小売業者に卸売
    必要免許:輸入酒類卸売業免許
  • 海外から自社が輸入した酒類を国内の一般消費者に小売販売
    必要免許:一般酒類小売業免許または通信販売酒類小売業免許
  • 国内でビールのみの卸売
    必要免許:ビール卸売業免許
  • 国内でウイスキー・ワインなどの洋酒を卸売
    必要免許:洋酒卸売業免許
  • 国内で全酒類の卸売
    必要免許:全酒類卸売業免許
    *都道府県ごとに取得可能件数が決まっており抽選になる場合があります

上記以外の場合はお気軽にお問合せください。
各免許の詳細は「酒販免許の種類」でご確認ください