リサイクルショップで酒販免許を取得
リサイクルショップ・質屋での酒販免許申請お任せください!
リサイクルショップや質屋での酒販免許取得は難しいと言われておりますが、要件をしっかりと満たせば 酒販免許取得可能です!
リサイクルショップの注意ポイント
- 仕入れが個人消費者からの買取
- 買取のため収支計画が立てにくい
- ネット販売できる酒類品目が限られる
→ 仕入が個人消費者からの買取でも酒販免許取得可能です。
ここで注意して頂きたいのが、個人で消費しようと思っていたお酒を買取る事はOKですが、個人が販売を目的に購入したお酒を買取るのはNGです。
→ 申請の際に販売予定金額・仕入予定金額など計画を立てる必要がありますが、実際に持込まれる酒類や数がどれくらいになるかの想定が難しい。
弊所は多くのリサイクルショップの収支計画作成を行ってきましたのでお任せください。
→ 買取ったお酒をネット販売する場合は、輸入酒に限られます。
*蔵元の承諾書を得ることができれば一部の国産酒も販売可能ですが、リサイクルショップの場合は蔵元からの承諾書を得る事は難しいため、輸入酒のみに限られてしまいます。
リサイクルショップの場合、お客様が持ち込むお酒の種類は様々です。
どのお酒でも買取る事はできますが、ネット販売できる酒類は輸入酒のみになりますので注意が必要です。
人気の高級国産ウイスキー(山崎など)などは、ネットでは販売できないので店舗販売を行ってください。
買取専門店などでとうしても国産酒をネット販売したい場合は、一般酒類小売業免許を同時に取得することにより、店舗がある都道府県に限り通信販売を行う事ができるようになります。
販売方法 | 免許の種類 | 販売可能な酒類 |
---|---|---|
店舗販売 | 一般酒類小売業免許 | 全酒類 |
ネットショップ・ネットオークション販売 | 通信販売酒類小売業免許 | 輸入酒類 |
一般酒類小売業免許・通信販売酒類小売業免許の同時申請も承ります。
リサイクルショップの酒販免許取得はお任せください!
リサイクルショップ・質屋のお客様の酒類販売業免許お任せください。
フランチャイズ系列のお客様のサポートも数多く行っております。
*古物商許可を取っている場合でも、酒類の販売は行えないのでご注意下さい。
当事務所は、システムエンジニア出身のネットショップに精通した行政書士です。
免許取得からホームページ作成まで、豊富な経験を生かし迅速・丁寧にサポート致します。
まずはお気軽にご相談下さい。