ネットショップ開業に必要な免許

最近ではネットショップを副業などで気軽に始める方が増えてきています。
そこで気になるのが、免許や許可。
ネットショップとは言え、不特定多数の人に売るので実店舗と同様に免許や許可が必要となる場合があります。

免許が許可が必要な商品として、「酒」「古物」「食品」があります。

お酒のネット販売

ネットショップでのお酒の販売には、「通信販売酒類小売業免許」が必要となります。
実店舗でお酒を販売している(免許を持っている)場合でも、通信販売用の免許が必要となりますのでお気をつけ下さい。

また、ネットショップで取扱うことができるお酒に制限があります。
特に国内産のお酒は、蔵元に証明書を頂く必要があるので、事前に十分調査が必要となります。

ネットショップで販売可能なお酒の種類

  • 国産酒は、カタログ等の発行年月日の属する会計年度の前会計年度における酒類の品目ごとの課税移出数量が、すべて3,000k未満である製造者が製造、販売する酒類
  • 地方の特産品等を原料として、特定製造者以外の製造者に製造委託する酒類であり、かつ、当該酒類の一会計年度における製造委託者ごとの製造委託数量の合計が 3,000 キロリットル未満である酒類
  • 輸入酒類

輸入したお酒をネット販売するには…
海外で見つけた日本未発売のワインなどの輸入販売をお考えの方も多いと思います。
輸入したお酒を一般消費者へ販売する場合は「通信販売酒類小売業免許」を
小売業者などに卸売りする場合は、「輸入酒類卸売業免許」の取得が必要となります。

また、お酒は食品にあたりますので、輸入時に検疫チェックや食品等輸入届出書の提出などが必要となります。

弊所では、輸入業に詳しい(貿易実務検定C級)行政書士がサポート致します。
詳しくは、酒類小売業免許専用サイトでご確認下さい。

古物のネット販売

古物とは、一度使用された物品、若しくは使用されていない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいいます。

古本のネット販売や、中古部品のネット販売など、中古品市場は広がってきています。
ネットで古物を販売する為には、「古物商許可」が必要となります。

実店舗での許可と同じですので、既に許可を持っていればネットでも販売する事ができますが、ネットショップ開設後2週間以内にURLを届けて下さい。
詳しくは、古物商許可専用サイトでご確認下さい。

食品のネット販売

食品を製造販売する場合は、ネットショップでも食品営業許可が必要となります。

また、取扱う食品によって34業種に分かれており、取得する業種により審査基準・申請手数料も異なります。

一般的なご家庭のキッチンでは、営業施設として認められないのでご注意ください。
詳しくは、食品営業許可専用サイトでご確認下さい。