
1.食品販売の営業許可申請サポート
食品を製造販売する場合、所轄の保健所に営業許可申請・取得が必要です。
ネットショップの場合も、実店舗と同様に営業許可が必要です。
営業許可取得のポイント:
- 営業設備が基準に適合している事
申請前:施設着工前に設計図面を元に事前相談を行います。
水質検査が必要な場合もあります。
申請後:施設基準適合検査があります。(適合しない場合は、改善が必要となります)
- 食品衛生責任者の資格者がいる事
栄養士、調理師、製菓衛生師などの有資格者、食品衛生責任者養成講習会受講者など。
食品衛生責任者がいない場合は、養成講習会の受講が必要となります。
ご家庭のキッチンでは、営業施設として認められません。
調理施設などを準備する前に、設備要件などの確認をお勧めします。
まずはお問い合わせください。
2.ネットショップ開業コンサルティング ~繁盛店を目指して~
-------------------------------------------------------------------------------------
只今、ネットショップ開業コンサルティングの新規ご依頼は受付けておりません。
-------------------------------------------------------------------------------------
ネットショップで繁盛店になるために、押さえておきたいポイント・テクニックがあります。
ネットショップ運営で必要な「集客力」「分析力」について、サポートさせて頂きます。
こんな方にお勧めです
- 初めてネットショップを始める方
- 集客したいけれど、何から始めて良いかわからない方
- 検索エンジン対策(SEO)について知りたい方
- 設定したキーワードが適切かどうか不安な方 など...
|  |
ネットショップコンサルティングメニュー
- スタートアップサポートサービス
ネットショップ出店方法、手続きなど開店準備に関するサポートを致します。
- 売れる仕組みサポートサービス
集客力を上げる為の実践的ノウハウをご提供致します。
- サイト規約・会員規約作成サービス
それぞれのネットショップに適した、利用規約等の作成を致します。
3.会社設立サポート
食品販売ビジネスの法人化をサポート致します。
詳細は、お問い合わせください。
平成24年10月1日より、東京都のふぐの取り扱いが変わりました。 内容的には、 「今までふぐ調理師以外は取り扱・・・
「東京都ふぐの取扱い規制条例の改正」の続きを読む
飲食店を開店する際に必要な許可として、「飲食店営業許可」の取得を考えられているオーナー様が多いようです。 取り・・・
「【食品衛生法に基づく営業許可申請】について」の続きを読む
埼玉県戸田市・蕨市・川口市・さいたま市を中心に、地域密着型のサービスを開始致しました。 戸田市周辺での飲食店の・・・
「地域密着サービス開始致しました」の続きを読む
厚生労働省は食中毒の恐れがある生レバーの提供について検討した結果、2012年7月1日から飲食店での牛の生レバー・・・
「「レバ刺し」禁止決定」の続きを読む